運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
30件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2020-05-29 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第16号

航空法におきましては、地上の人や物の安全を確保するため、また航行中の航空機の安全を確保するために、落下をして人に衝突した場合に重傷以上となる衝撃力を考慮して、二百グラム以上の無人航空機規制対象としております。  このような観点から、対象となる無人航空機について上限を設けておりません。

和田浩一

2009-06-22 第171回国会 参議院 決算委員会 第9号

土壁でまず衝撃力をそぐ、あるいは木の軸組みで力を散らす、あるいは柱脚が動いて力を伝えない、これは石場建てと言われるものでございますが、そして四つ目には通し貫の粘りで倒壊を防いでいくと。特に、私は、このかなめ伝統構法かなめはこの石場建てといういわゆる免震構造、ここにあるんではないかというふうに思っております。  

西田実仁

2003-07-01 第156回国会 衆議院 イラク人道復興支援並びに国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動等に関する特別委員会 第6号

しかも、衝撃力は熱に至りませんで、金属のまま地中に埋まっている。二〇〇〇年にコソボに参りましたときに、掘り出したウラン弾を見ましたところ、そのウラン弾は半分ほどにやせ細っているということが確認できました。ウランという金属は、水と接触することによって水溶性ウランとなり、地下水へ汚染として入っていくということがそのことによっても確認できるわけであります。  

藤田祐幸

2003-05-19 第156回国会 衆議院 決算行政監視委員会第三分科会 第1号

ただ、先ほどの構造上の問題でございますけれども、魚礁につきましては、流体力なり自重、設置時の衝撃力等の外力に対しまして構造耐力上安全なものとする、これが一点でございます。また一方で、造成漁場の円滑な利用あるいは的確な管理を行うために適切なものということで、洗掘なり埋没、あるいは沈下等により機能が低下しない、そういうような魚礁を選択すべきというふうにしているところでございます。

木下寛之

2002-12-09 第155回国会 参議院 決算委員会 第1号

この中で、自動車衝突による衝撃力を処理することのできる装置等につきまして、設計指針として、衝撃力の大きさ、衝突する位置などを示しております。本指針適用範囲につきましては、立体駐車場の直下の地面が公共の用に供する道路、広場等の場合は高さ二・一メートル以上、その他の場合につきましては高さが五・一メートル以上のものについて適用範囲としております。

松野仁

1999-12-10 第146回国会 衆議院 運輸委員会 第5号

当時の脱線状況を詳細に把握しておりませんけれども、衝突時に車体に作用した衝撃力によって脱線したというよりも、台車が軌道内に落ちていたコンクリートの塊を巻き込み、輪軸が持ち上げられて脱線に至ったのではないかと推測されるわけでございます。旅客列車につきましても、全く同じ状況であれば落下物台車に巻き込まれる可能性は高いと考えられます。  

若生寛治

1999-07-30 第145回国会 参議院 災害対策特別委員会 第5号

土石流というのは、申すまでもなく水と土石がまじって一体となって渓流を流下するものでございまして、大変速度が速く、その先端部には大きな石と流木が大量に含まれて非常に衝撃力が大きい流れでございます。特徴としては非常に突発的に発生するということで、現時点ではいまだ確実な発生予測手法開発されておりません。

竹村公太郎

1999-04-22 第145回国会 参議院 地方行政・警察委員会 第9号

それから、コストというか、値段によって装着の仕方がいいか悪いか、あるいは衝撃力に強さ弱さがあるかというようなことは、我々の方で四歳ぐらいまでが使うのをテストしたことがございますが、衝撃については、ここで基準がある五十キロで正面ぶつけてという部分については全く問題ありません。

島野康

1991-04-23 第120回国会 衆議院 科学技術委員会 第4号

この高さ、走っていってぶつかっての衝撃力ぶつかるものによっても違いますよ。しかし、わずか十六ミリの鉄の厚さですよね、これは。四十五キロで走っている自動車でぶつかったらたちどころでしょう。高速自動車は百キロで走る、あるいは速度を少し制限して八十キロで走る。それでも相手の方がぶつかってきた場合は、あるいは自動車事故があった場合にはたちどころにこれは破損するでしょう。

関晴正

1990-11-14 第119回国会 参議院 決算委員会 閉会後第1号

そういうことで、そういうような判断と液体浸透探傷検査の結果等から踏まえまして、特に工学的に本件衝撃力等を解析するというようなことは行っておりませんが、先ほどから申し上げておるとおりでございますが、ポンプのケーシングの健全性というのは、やはりこの衝撃の深さで発生いたします応力ひずみというものを考えますと、十分な表面のチェックで健全性というのは確認できるという判断をしているものでございます。

向準一郎

1990-05-24 第118回国会 衆議院 科学技術委員会 第3号

これは、再処理施設の申請に当たりまして設計法妥当性を確認するために航空機衝突に関する実験を行っておるところでございまして、その文献は国会図書館等で既に公開されておりますし、また一九八九年八月に開催されました国際会議の場でも発表されているところでございまして、航空機衝撃力を算出する計算式妥当性を確認するため実物のF4ファントムを用いた実験と、また、かたい、エンジンによって貫通しない壁圧を求める計算式

村上健一

1988-09-08 第113回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

そういうことで当たった場合にこの二千二百五十トンの潜水艦相手方の小さい船に与える衝撃力というのは、mv2ですからものすごいごついものになりますね。だからすぐとまるというわけでもないのです。そのときは後進いっぱいをかけておったけれども行き足が三ノットあったのです。ところが、それから後ですよ。衝突したらそれは行き足はとまるかもしれません。向こうは二、三分で沈んだのでしょう。

東中光雄

1987-06-17 第108回国会 参議院 決算委員会 閉会後第3号

説明員(田辺八州雄君) 過積載の運転につきましては、ブレーキを踏んだ際の滑走距離が延びるとか、あるいは積み荷による横転事故、あるいは積み荷カーブ等において落下させる事故、あるいは事故が発生した際の衝撃力の大きさといったようなことを考えまして、こういう要因がございますので重大な事故につながりやすい危険な違反であるということで、警察といたしましては、従来から交通取り締まりの最重点の一つということで取

田辺八州雄

1986-02-07 第104回国会 参議院 災害対策特別委員会 第2号

そこで、特にこの雪崩につきましては、従来から経常的な研究の中でいろんな調査、あるいは データをとるというようなことをやってまいっておりましたわけでございますが、特に今年度六十年度から雪崩発生機構雪崩衝撃力に関する研究という特別研究テーマを設けまして、この研究を集中的にやるということで始めておるわけでございます。

高多康次

1986-02-07 第104回国会 参議院 災害対策特別委員会 第2号

通常と同じような発想での工法というのは極めて難しかろうというふうに考えておりますので、どのような対策工が最もベターかということにつきまして、今後専門家現地調査等もやっていただきまして、十分御意見を踏まえながら対策工を考えていきたいというふうに考えているわけでございますが、現地等の今の時点でのお話では誘導工等をやってはどうかというふうな話も出ておりますけれども、なおここら辺につきましては、表層雪崩衝撃力

船渡清人

1985-11-27 第103回国会 参議院 科学技術特別委員会 第2号

さらに最近の豪雪による被害の状況にかんがみまして、六十年度からは新たに雪崩発生機構及び衝撃力に関する研究、機械による屋根雪処理技術開発研究に着手をいたしました。また六十一年度からは地吹雪の発生機構の解明と災害防止技術開発に関する研究に着手すべき予算の概算要求を行っておるところでございます。  

内田勇夫

1982-05-13 第96回国会 衆議院 外務委員会 第14号

奥井説明員 御指摘の点につきましては、私ども調査いたしておりますところでは、双方時速五十キロの速度で走ってきました自動車が正面衝突いたしましたときと仮定いたしましたくらいの衝撃力というふうに概略考えられます。それで、実際の新燃料輸送物につきまして衝撃の評価をいたしますと、実際には十メートル落下試験衝撃力の十分の一程度衝撃力になるということでございます。

奥井幸信

1980-03-18 第91回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第3号

御質問の走行速度交通事故の関係ということでございますが、自動車衝突したときに、相手方に与える衝撃とか、自分が受けたりする衝撃力は、速度に応じまして大きくなるという実験結果が出ておりまして、その数値は、おおむね速度の二乗に比例すると言われておるわけです。たとえて申し上げますと、時速四十キロでぶつかりますと、ちょうど六メートルの高さから落ちた衝撃力と同じになる。

斉藤隆

  • 1
  • 2